NPO法人キャンサーネットジャパン > FAQs > 放射線

Q36:乳がんのステージⅡです。COVID-19予防のため治療の順番が変わりました
40代・乳がん・大阪府

Q36:乳がんのステージⅡです。COVID-19予防のため治療の順番が変わりました
40代・乳がん・大阪府

Q36:乳がんのステージⅡと診断されました。医師から、通常であれば、術前化学療法→温存手術→放射線治療だが、COVID-19のことがあるので、温存手術→術後化学療法→放射線治療をしましょうと説明を受けました。
COVID-19のことは心配ですが、だからと言って、通常ではない順番で治療を受けるのも心配です。主治医はいろいろ考えてくださっての提案なのでしょうが、どこの病院でも同じような判断をされているのでしょうか。セカンドオピニオンにも行けない状況の中、とても不安です。
40代・乳がん・大阪府

A:
ステージ2の乳がんでは、治療の順番と予後には差はなく、術前化学療法と手術のどちらが先でも「治る=再発しない」という可能性は全く同じです。化学療法を先にするメリットは、しこりが小さくなることで乳房切除が必要であったけれども乳房温存ができるようになるということです。他には治療の効果が目に見えてわかるというのがありますが、治りやすくなるということとは無関係です。ご質問の中に、手術を先にする場合でも乳房温存術と書かれているので、どちらを先にしても差はないということになります。一方で、新型コロナウイルス感染の危険性がある状況においては、院内感染が起きて化学療法を中断せざるを得なくなったり、白血球・好中球数が減少して一般的な感染を起こしやすくなったり、体力が低下したりする危険もあります。そこでそれぞれの病院の状況に応じて、患者さんの何が最善かを考慮しながら治療の順番を検討しています。したがって、治療の順番については安心して受けていいのではないかと考えます。
2020.05.19up

Q30:複数のがんになり6回手術を受けました。その際、放射線治療もしましたがCOVID-19に感染したら症状は重くなりますか
70代・胸腺がん、食道がん、胃がん、前立腺がん・広島県

Q30:過去に、胸腺がん、食道がん、胃がん、前立腺がんで、6回の手術を受けました。合わせて胸腺がんの手術の際、放射線治療を追加していただきました。COVID-19に感染したら、それらの影響は大きいでしょうか。

A:ご質問、ありがとうございます。
いただいた質問は、「放射線治療後に免疫力が低下してCOVID-19に感染したら症状が重くなる=重症化するのではないか?」という内容かと存じます。
こちらは、Q23のAnswerにありますように、日本放射線治療学会から「一般的な放射線治療でCOVID-19が重症化するほどの免疫力低下はほとんどない」と示されています。また、同学会の「がん医療および放射線治療FAQ」を見ていただきますと、ご心配されている点について解説されていますのでご参照ください。

4つの異なるがんに対して手術や放射線治療を受けられたとのことですが、いつ、どのがんに対してどういう治療をしたかによって、回答が異なる可能性があります。
放射線治療については時期、照射部位(範囲)、照射量などによって身体に対する負担、気をつけておかなくてはいけない点が変わってきます。例えば、胸腺がんの術後の残った腫瘍に照射したのか、予防的照射なのか、どのくらいの量を照射したのかなどによって、放射線照射の身体に対する副作用、副反応が違うということです。

ご心配な点、ご不安な点を明らかにして、主治医の先生に良くご相談されることをお勧めします。

参考:
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/corona/2019nCoV-02-200420.pdf
https://jastro-covid19.net/patient/

*Q23:「放射線治療で免疫が落ちることはありますか」についてもご参照ください。(CNJ)

2020.05.11up

Q23:放射線治療で免疫が落ちることはありますか
40代・脳腫瘍・千葉県

Q23:脳腫瘍の摘出術後、放射線治療をして1年が経ちました。治療直後は体調を崩す事も多く復職も遅らせました。今は体力も戻って来ましたが、放射線治療で免疫が落ちることがあるのかどうか伺いたいです。基本的な手洗い・うがい・マスクはして人混みは避けています。
40代・脳腫瘍・千葉県

A:
脳腫瘍に対して放射線療法を行い免疫力が下がることは考えにくく、しかも1年前であれば影響はないと断言できます。著名人の死因に影響した因子として所属事務所が放射線治療について誤ったコメントを出したせいのご心配と思います。
※参考:日本放射線腫瘍学会のサイト
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/corona/2019nCoV-02-200420.pdf

2020.05.09up

Q20:治療中です。ポートの感染で発熱したこともあります。今後の注意点を教えてください
患者家族・50代・大腸がん・東京都

Q20:家族が大腸がんで4月に放射線を受けました。抗がん剤治療も継続しています。 先日は鎖骨下のポートに感染があり発熱しました。 現在は平熱ですが、もし発熱があった場合、風邪やインフルエンザなど、それらと区別できるようなCOVID-19の特徴的な症状はありますか。咳も時々していますが、これについても心配になってしまいます。
患者家族・50代・大腸がん・東京都

A:
COVID-19はコロナウィルスが原因です。コロナウィルスは風邪の原因の一つですので、症状も「風邪」と基本的には変わりがないです。
さらに最近分かってきたことはCOVID-19に罹患した患者さんのうち、大部分が「軽症〜無症状」のようです。

COVID-19で気をつけた方が良い症状は「進行性」の「息苦しさ」です。
「進行性」とは、時間ないしは日の単位で増悪することなので、1週間前から息苦しいけど、悪化はしていないという場合には、コロナウイルスなど感染症による症状の可能性はかなり低いです。
さらに、症状は「身体を動かしたとき」に最初に出ます。
休んでいるときに苦しい感じがすることは「肺が原因」の可能性がかなり低いです。
症状が出てからも、動き出してから徐々に苦しくなるのが特徴です。

5月になったので、風邪やインフルエンザも減ってきていますが、皆様がコロナ感染症になる可能性は、極めて低いです。
例えば、当院では相当数の抗がん剤治療を実施していますが、コロナ感染症で重症になった人は「0人」です。
他の疾患と比べると実感が湧くかも知れません。
3月の交通事故による負傷者は33,000人、死者数は239人と、同月のコロナ感染症より遥かに多いです。
結核は年間で20,000人弱が罹患し、2,000人弱が亡くなります。
別ですが、
欧米より先に感染者がいた日本のコロナ感染症が、このあと欧米を超えるスピードで増える可能性はかなり低いです。

欧米のように爆発的に増えていれば
コロナ感染症をはじめとして、感染症は予防することで、罹患の可能性が下がります。
日常生活に悪影響のない程度に予防することは大切ですが、
過度に心配してストレスにならないように気をつけてください。

2020.05.05up

Q10:放射線治療で肺にも少し照射しています。感染した場合、重症化リスクは高いのでしょうか
30代・乳がん・東京都

Q10:術前化学療法→全摘後の放射線治療が1年半前に終了しました。現在ホルモン療法中です。肺にも少し照射されているため、新型コロナウイルスに感染した場合、重症化のリスクは高いのでしょうか。ホルモン療法中の患者は、重症化リスクが高い群に入るのでしょうか。
30代・乳がん・東京都

A:
放射線治療を受けた経験と重症化のリスク、およびホルモン療法中の重症化のリスクに関するデータはありませんが、影響はないと考えられています。

2020.05.01up

Q8:ホルモン療法中は免疫力が低下して感染の危険性は高いですか
60代・乳がん・大阪府

Q8:術後抗癌剤放射線治療4年目です。アナストロゾール内服中です。ホルモン薬は免疫力が低下しやすいですか。感染の危険性が高いのではないですか。放射線治療の際に軽い肺炎になった事があり不安です。
60代・乳がん・大阪府

A:
ホルモン治療によって免疫力が低下するとか、感染の危険性が高まるというデータはありませんし、影響はないと考えられています。放射線性肺炎との関係も認められていません。

2020.05.01up

Q4:放射線・抗がん剤治療で退院後、自宅で気を付けることはありますか
40代・大腸がん・長野県

Q4:放射線治療を受けてこれから退院します。抗がん剤治療もしています。しばらく在宅ですが、家の中で気を付けることはありますか。食事の際や、団らんなど家族とあまり接触しない方がいいのでしょうか。
40代・大腸がん・長野県

A:
放射線治療を行った部位や抗がん剤の種類、副作用の出かたによっても、体への影響は異なりますが、まずは基本的な対策(うがい、手洗い、不要・不急の人との接触を避ける、3密を避ける等)を徹底していただくことが大事です。
家族間でもあまり密着はせず、適切な距離を保つことが望ましいとは思います。
食事の時など以外は、自宅でもなるべくマスクをするのが望ましいと思います。

2020.05.01up