全国で活動しているBEC/CIN認定者が主催するイベント情報等のお知らせのページです。気になるものがありましたら是非ご参加ください!
※イベントの詳細は各イベントの主催者へお問い合わせください。CNJではお答えすることができません。
乳がん体験者コーディネーター(BEC)養成講座の詳細はこちら
BEC/CIN認定者からのイベント情報等のお知らせ
【オンライン】12/23(月)第168回マンマチアー「乳がんに負けないからだのための運動と食事」
BEC3期 山崎多賀子さん よりお知らせです。
2024年最後を締めくくる12月のチアー活動のご案内です。
来年も健やかに過ごしていただきたいと願いを込めて、「がんに負けないからだづくり」をテーマに、スポーツ医学博士 奥松功基さんにお話しいただきます。
【第168回 チアー活動】
■テーマ:「乳がんに負けないからだのための運動と食事」
~体力アップの運動・ダイエットのための食事~
■スピーカー:奥松功基先生(リオールジム代表/スポーツ医学博士)
■日時:2024年12月23日(月)18時半~20時(ZOOMによるオンライン開催・加費無料 お申込み先着120名様)
■ZOOM参加お申し込み方法(先着120名様 参加費無料)
以下URLからお申込み下さい。開催前日までにZOOMのURLをお送りいたします。
<お申込みURL> https://mammacheer168.peatix.com/
<締め切り>12月22日(日)18時まで
■内容:健康長寿には適度な運動、バランスの良い食事が大きく関わることは昔から知られ、日本人の健康志向は年々高まりを見せています。とくにがんを経験すると、免疫力の高い体を手に入れるために、生活習慣を見直そうと多くの方が考えます。
「乳がんや別部位のがんにおいて、運動は予後改善に効果があることが報告されています。また、過度の肥満が乳がん再発リスクを上昇させることが分かっています」と話すのは、今回講師をお願いする奥松功基さんです。
では、とにかく体を動かせばがんのリスクは下がるのか。食事は菜食中心がいいのか。玉石混交の情報に踊らさられ、ストイックな生活に疲れ果ててしまう人も少なくありません。一方で、がん治療や副作用により、一定期間の安静を余儀なくされると、体力や筋力が奪われることや、将来への不安で何もする気が起こらない人もいます。
みんなに共通するのは、がんのリスクを減らしたい。そのためにできる生活習慣の正解を知りたいということです。
奥松さんは日本でもがん、とくに「乳がんと運動」について精通するおひとりで、奥松さんのお母様にステージⅢの乳がんが見つかったことを機に大学でスポーツ医学の道へ。その後も海外の学会情報をインプットしながら、病院と共同研究を重ね、がん患者さんへ運動や食事の指導を続けています。
今年開催された乳癌学会の患者市民参画プログラム(BC-PAP)でも講演され、根拠が理解しやすく、実践すべきことが具体的に分かったと大好評でした。
今回はがんのリスクを回避する運動や食事について、科学的な根拠を交えながら具体的に、分かり易くお話してくださいます。
がんのリスクを下げる生活習慣は、がんを発症していない方にも良いというのがメリット。がん経験者もそうでない方も必見です。事前質問もお受けしますので、ぜひご参加ください。
【奥松 功基(おくまつ こうき)先生 ご略歴】
2021年筑波大学大学院 博士課程 スポーツ医学専攻卒。
母がステージⅢの乳がんと診断されたことをきっかけに、筑波大で運動の研究を開始。聖路加国際病院と6年間共同研究を経てスポーツ医学の博士号を取得。サンアントニオ乳がん学会(アメリカ)や全米腫瘍学会をはじめ国内外で10件以上の学会発表を行う。乳がん分野に限らず、がん、一般的な健康(メタボ)や高齢者の尿漏れ、スポーツ科学について幅広く精通。2023年、女性向けメディカルフィットネスジムのリオールジムを立ち上げ、パーソナルトレーナーとして指導。テレビ、新聞などメディア出演多数。YouTubeやSNSなどで、自宅でできるストレッチ法も公開中。
画面越しで皆さまとお目にかかれることを楽しみにしております!
【東京】12/7(土)第20回乳癌学会関東地方会市民啓発セミナー「乳がんと生活習慣」
BEC3期 山崎多賀子さん よりお知らせです。
2024年12月7日(土)に実施される「第20回日本乳癌学会関東地方会」において
「市民啓発セミナー」が開催されます。
テーマは「乳がんと生活習慣」
近年、乳がんの発症リスクや、罹患後の予後リスクについて、「生活習慣」との関係が明らかになってきています。では科学的にどんなことが分かってきているのか、また、予後改善や副作用軽減に効果的といわれる運動とはどんなものか。科学的根拠に基づいたお話と具体的な運動法を知ることができます。参加費無料です。ぜひご参加ください。
【日時】
2024年12月7日(土)15:45~17:45
【会場】
東京ビックサイト 会議棟1階101
【テーマ】
乳癌と生活習慣
【司会】
坂東裕子先生(筑波大学附属病院 乳腺甲状腺外科 病院教授)
山崎多賀子さん(NPO法人キャンサーリボンズ)
【演題と講師】
〇「乳がんと生きるうえで大切な生活習慣とは」
・坂東裕子先生(筑波大学附属病院 乳腺甲状腺外科 病院教授)
〇「乳がん経験者における運動の重要性・運動習慣をつけるための工夫」
・奥松功基先生(リオールジム代表)
【参加費・定員】
参加費/無料 定員/120名 事前申込制
【詳細とお申込み】
https://www.congre.co.jp/jbcs20-kanto/seminar/index.html
沢山のご来場、心からお待ち申し上げています。
【オンライン】12/1(日)第4回乳がん治療情報セミナー
BEC7期 大友明子さんからのお知らせです
12月1日(日曜)メンタル・スパとBCネットワークの共催で、
乳がんセミナーをzoom開催します。
zoomなので全国どこからでも参加できます。
今回は、「これからの乳がん治療を読み解く乳がん遺伝子の話」
と題して二人の先生をお招きします。
昭和大学臨床ゲノム研究所所長 中村清吾先生
「遺伝の話:遺伝子額検査と遺伝子検査はどう違うの?」
がん研有明病院 院長補佐・乳腺内科部長 高野利実先生
「知っておくべき最新の乳がん薬物治療
~気持ちがラクになるがんとの向き合い方~」
司会
湘南記念病院 ブレストセンター長 土井卓子先生
当日ご参加いただいた方からは質問を受け付けます。
(事前質問は、office@bcnetwork.org までお寄せください)
参加費 無料
お申込み https://bcnetwork.org/event/202412/index.html
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
【京都】11/30(土)がんと運動
BEC7期 吉田羊子さんよりお知らせです
最近「がん患者に対するリハビリテーションの効果」という文言を目にすることがあります。やっと、医学の世界でもがんの治療のひとつとして、リハビリが認められるようになったのではないかと嬉しく思っています。
また、リハビリの一環として、ヨガの呼吸法が与える、心理的効果も重要だと考えます。
今回は「がんと運動」というテーマで、私達が、受ける効果について、3つの方向(医療的リハビリ、リハビリヨガ、日々の運動)から、お話をお聞きしたいと思います。
日々の生活の中に取り入れられる運動とその効果についてのヒントを得ていただけたら、幸いです。
***********************************
☆日程:2024年11月30日(土)
14:00~16:00(13:30開場)
☆会場:京都アスニー第6・第7研修室
☆参加費:無料
☆定員:50名
☆プログラム1・・・
講演:田畑 阿美氏 (京都大学大学院医学研究科 がん専門作業療法士)
がんと運動:身体活動が大切な理由
リハビリヨガ:長岡 美奈子氏 (BCYインストラクター)
ヨガの効果
プログラム2・・・
講演と軽い運動:広瀬 真奈美氏
(一般社団法人キャンサーフィットネス 代表理事)
日常生活を運動に
***********************************
☆お申し込み方法
HPから・・・http://kyotopeersupport.com
メールで・・・at.yoko2010@gmail.com
電話で・・・09071068174
*お申し込み締め切り:11月20日
【オンライン】11/27(水)【第167回 マンマチアー】「がん専門薬剤師に聞いてみよう! ~最新・乳がん治療薬のこと、副作用対策のこと」
BEC3期 増田美加さんからのお知らせです
近年、続々と新たな薬剤が承認されているがん治療薬。
最新の「乳がん治療薬のこと、副作用対策のこと」をテーマにがん専門の薬剤師である縄田修一先生にお話いただきます。また、がん治療薬なんでも質問タイムを設けます。
乳がんはもちろん、その他のがん治療薬のことでもご質問ください!
【第167回 マンマチアー】
■日時:2024年11月27日(水)18時半~20時
(ZOOMによるオンライン開催 参加費無料 お申込み先着120名様)
■テーマ:「がん専門薬剤師に聞いてみよう!
~最新・乳がん治療薬のこと、副作用対策のこと~」
■スピーカー:縄田修一 先生(昭和大学横浜市北部病院 薬剤部部長・准教授)
■ZOOM参加お申し込み方法(先着120名様 参加費無料)
以下URLからお申込み下さい。開催前日までにZOOMのURLをお送りいたします。
<お申込みURL> https://mammacheer167.peatix.com/
申し込み締め切り 11月26日(火)18時まで
後日の録画配信はありませんので、予めご承知おきください。
■内容:がんの治療薬はこの10数年間に次々と新薬が開発され、
乳がんだけをみても、一人ひとりのがんの性質に合わせた治療薬の選択が可能になってきています。がんの薬剤治療の個別化が進み、死亡率の低下や予後延長に大きく寄与していると言われています。
がんの新薬を扱うには、その複雑な作用機序や新たな副作用の知識が必要なため、2009年にがん治療薬を熟知する「がん専門薬剤師」の認定制度が導入されました。
治療薬の種類が増えたことで、これまでの知識では乳がん治療に使用する薬の分類、整理ができず、治療薬の選択を迫られても混乱することもしばしば。
そこで、主治医にはなかなか聞きにくい、新しい薬剤も含めた乳がん治療薬の不安や疑問、注目すべき新しい乳がん治療薬について、がん専門薬剤師の縄田先生にわかりやすく整理してお話いただきます。
相談の多い乳がんの薬物療法による副作用とその対策についてもまとめていただきます。
「小さなことでも薬剤師に相談してください。相談することで疑問が解消されたり、場合によっては担当医にフィードバックして、患者さんに寄り添います。患者さんは薬剤師をどんどん活用してください」と縄田先生。
皆様からの「がん薬物治療なんでも質問」にもたくさん答えたいとおっしゃっています。
事前質問を募集しますので、ぜひお寄せください。
【縄田修一(なわたしゅういち)先生 ご紹介】
昭和大学横浜市北部病院 薬剤部部長・准教授
日本医療薬学会がん専門薬剤師・がん指導薬剤師。がんゲノム医療コーディネーター、両立支援コーディネーター、日本DMAT隊員。がん領域、緩和医療領域での臨床活動、研究活動を行っています。「がんになっても今までと変わらない生活を送れる社会の実現!」をミッションに臨床、研究、教育に取り組む毎日。
【今後の開催予定】(諸事情で変更する可能性があります)
・第168回 2024年12月23日(月)
「がんのリスクを下げる運動と食事(仮)」
奥松功基 先生(リオールジム代表 スポーツ医学博士)
・第169回 2025年1月23日(木)
「がんと心血管障害(仮)」
向井幹夫 先生(大阪がん循環器病予防センター副所長)
画面越しですが、皆さんと繋がれることを楽しみにしております。
【オンライン+群馬】ピンクリボンウオーク2024
BEC3期 増田美加さん よりお知らせです。
※キャンサーネットジャパンも広報協力を行っております。
今年のピンクリボンウオーク2024がまもなく始まります。
20回記念の今大会は第34回日本乳癌検診学会学術総会との共催で秋開催です。
ぜひご参加ください。
【開催日時/場所】
オンラインウオーク&ラン:2024年10⽉1⽇(⽕)〜11⽉30⽇(⼟)
フィナーレイベント:2024年11⽉30⽇(⼟)(LIVE配信あり)
フィナーレイベント会場:Gメッセ群⾺2階コンコース(第34回⽇本乳癌検診学会学術総会会場内)
【開催形式】
WeRUNアプリを活⽤したオンライン+フィナーレイベント(最終⽇)
【参加資格】
⽇本国内在住者・スマートフォンにWeRUNアプリをインストールできる⽅
【参加費】
1,000円(税込)
【表彰】
⽬標距離を達成した⼈の中から選出&各サブイベントの優秀者
【参加賞】
ぐんまちゃんピンクリボンバッジ(後⽇郵送でお届け)
【共催】
第34回⽇本乳癌検診学会学術総会・認定NPO法⼈乳房健康研究会
詳しくはこちらよりご確認ください。
https://pinkribbonwalk.breastcare.jp/
ご参加お待ちしております。
過去のイベントはこちら
CNJからBEC養成講座についてのお知らせ
第20期BEC養成講座 開講中!申込も受付中です
オンラインで、乳がん体験者さんが最新の乳がん医療情報を学ぶ養成講座。10月公開のプログラムは「乳がんと診断されたら」「乳がんの病理」「手術」「再建」「放射線治療」「術前術後の薬物療法」など、治療に関する情報が盛りだくさん。ご自身のために、また他の患者さんを支援するために、一歩踏み出してみませんか。皆様のお申込をお待ちしております。
詳細・お申込はこちら→ https://www.cancernet.jp/training/bec
【報告】第7回 BEC/CIN/CCNアドバンス講習会を開催しました!
2024年6月8日(土)にBEC・CIN・CCNアドバンス講習会を開催しました。アドバンス講習会とはCNJが認定した乳がん体験者コーディネーター(BEC)、がん情報ナビゲーター(CIN)、CNJがんナビゲーター(CCN)のみが参加できるフォローアップを目的とした講習会です。第7回も、前回同様希望の多かったハイブリット開催となり、全国各地の認定者もオンラインで参加ができました。
プログラムは、まず国立国際医療研究センター病院の下村昭彦先生先生による乳がん最新医療のご講演。複雑な薬物療法の中でも、特に最近の抗体医薬複合体に着目してお話しいただきました。次に東京医科歯科大学の池田貞勝先生にがんゲノム医療の現在と将来について、ご講演いただきました。またNPO法人がんと暮らしを考える会理事長・みる看る訪問看護ステーション所長の賢見 卓也さんには、がん治療中の訪問看護について事例を交えてご紹介いただきました。
そして最後は認定者の活動紹介と交流会。他の認定者がどのような活動をしているのかを知ることもができ、認定者同士の交流や情報交換の場となりました。
開催後のアンケートでは、「医療は本当に日々進んでいることを考えさせられた」「地方にいても最新の情報を知る事ができて大変嬉しい」など多くの感想をいただきました。
現地参加とオンライン参加の皆さんの集合写真
CNJ乳がん啓発プロジェクトのX(Twitter)開設しました!
CNJ乳がん啓発プロジェクトのX(Twitter)開設しました!乳がんに関する情報やイベント、乳がん体験者コーディネーター(BEC)養成講座の情報などを発信していきます。ぜひフォローください。
@BEC_CNJ
Tweets by BEC_CNJ