知っておきたい 多発性骨髄腫医学用語集
知っておきたい 多発性骨髄腫医学用語集
腫瘍
骨の中心にある造血組織。白血球、赤血球、血小板を産出する。
リンパ球
白血球の一種で、感染や病気から体を守る。
免疫グロブリン
形質細胞によって産出される蛋白でIgG、IgA、IgM、IgD、IgEの5種類がある。細菌やウイルスと結合し病原体の動きを阻止する。
M蛋白
骨髄腫細胞が産生する蛋白。
アルブミン
血液中の蛋白の一種。骨髄腫の進行で低下する。
病的骨折
がんなどの病気によって引き起こされる骨折。
MRD
新規薬剤を含む治療や造血幹細胞移植後も、患者の体の中に残っているとみられる微小な病変。「MDR陰性=完治」ではない。
染色体
細胞核にありDNAと蛋白質からなる成分で、遺伝子情報を保持、保有。
形質細胞腫
がん化した形質細胞が限局して腫瘍を形成したもの。
寛解
血液中や尿中のM蛋白が減少した状態。完全に消失した完全寛解と部分的に消失した部分寛解がある。
導入療法
骨髄腫を消滅させるための第1段階の治療法。
幹細胞
細胞を生む働きのある細胞。造血幹細胞は、白血球、赤血球、血小板などの血液細胞を産出する。
フレイル
「虚弱」を意味する英語frailtyが語源で、高齢になって筋力、体力が衰えた状態。
腫瘍崩壊症候群
薬物療法によって一気に骨髄腫細胞が崩れ、がん細胞の死骸から放出された成分により、腎不全や不整脈を引き起こす。重症になると死亡するケースも。
予後
患者がどのような経過をたどるのかという見込みや予測。
参考資料
もっと知ってほしい多発性骨髄腫のこと 2021年版,pp.19
公開日:2022年6月8日 最終更新日:2022年6月8日